膝痛のメイン画像

膝の痛みについて

膝の痛み

膝の痛みとは主に膝や膝関節周辺が痛くなることです。
整形外科に行くと膝の痛みは「年齢のせい」「膝の骨がすり減っている」「体重が重いから支えきれない」などと言われることが多いと思います。
ですが、あなたと同じ年齢の方でも年上の方でも膝に痛みがない人も大勢います。
膝の骨がすり減っているのがレントゲンなどの画像検査で確認できているのに膝に痛みがない人も大勢います。
あなたよりもカラダが大きくて膝に負担がかかっていそうな人でも膝に痛みがない人も大勢います。
では何が膝の痛みを起こす原因なのでしょうか?

膝の痛みの主な原因

膝の痛みを引き起こす原因は様々で、転んだりぶつけたりして痛くなるケガや外傷、スポーツや運動による膝への負荷のかけすぎ、仕事や日常生活においての膝への負担、加齢による膝への負担や老化現象など様々です。

膝疾患の種類

膝の痛みは様々あり、リウマチ性疾患、腫瘍性疾患、外傷性疾患、変形性疾患など様々です。
このような問題で膝が痛いのであれば整形外科などの専門機関の検査を受けに行くのが望ましいでしょう。

変形性膝関節症

高齢者の膝関節の痛みで最も多く見られるのが変形性膝関節症です。
変形性膝関節症は加齢と共に膝の軟骨がすり減ることで膝関節が変形してしまうことを言います。
特に高齢者の女性に多く見られ、症状のひどい方の場合、膝が痛くて階段の昇り降りや正座することが困難になります。
変形性膝関節症の場合、カイロプラクティックなどの手技療法が有効になることが多いです。
変形した膝は元に戻りませんが、膝関節の緊張を緩めたり可動域の増加などによって痛みの減少が期待できます。

関節性リウマチ

関節性リウマチは膝だけでなく手足の関節が腫れたり炎症を起こす難病です。
進行すると手足の関節が変形を起こし、膝だけでなくカラダ全体に痛みが起こります。
関節リウマチの場合、改善が難しくカイロプラクティックでは禁忌となる症状です。

半月板損傷

膝に強度の高い負荷がかかるスポーツや仕事をされる方に多い損傷です。
半月板という膝関節の中にある軟骨に似た組織が傷ついたり割れたりするなどの損傷を起こしている状態です。
半月板が損傷すると膝の曲げ伸ばしの際に痛みを生じ、膝関節が完全に伸びきらなかったり、曲がりにくくなったりします。
半月板損傷は急性段階ではアイシング(膝を冷やす)などが良いでしょう。

痛みなどの症状がある程度落ち着いてきてはいるが、調子が悪いという慢性的な段階であればカイロプラクティックなどの手技療法、リハビリなどの運動療法がおすすめです。

オーバーユース症候群

膝の痛み

オーバーユースとはカラダの一部分に長期間の負荷がかかり続けることによって骨、靭帯、軟骨、筋肉、腱などに障害が起こることを言います。
カンタンに言ってしまえば運動のしすぎ、または過剰な負荷の掛けすぎが主な原因です。
整形外科等でオーバーユースが原因と言われたら運動をしばらく休んで負荷をかけなければ自然に改善することがほとんどですが、中には長期間運動を制限してもなかなか改善しないこともあります。
カイロプラクティックではそのような慢性化したオーバーユース症候群に対してアプローチさせていただきます。

ジャンパー膝(膝蓋骨靭帯炎)

ジャンパー膝とはバレーボールやバスケットボールでのジャンプや着地動作、キックやダッシュなどの走る動作による酷使によって起こる膝に痛みが起こるスポーツ障害です。
症状としては運動時に膝に鈍痛が起こり、膝周辺に炎症を起こします。
重症化すると膝蓋骨(膝の皿)が剥離骨折(はくりこっせつ)を起こすこともあるようです。

ジャンパー膝の場合、当整体ではキネシオロジーによる徒手筋力検査(MMT)によってどこに負荷がかかっているか?を検査しながらアプローチしていきます。
ジャンパー膝のほとんどは股関節から膝にかけて付着している大腿四頭筋の緊張(機能低下・亢進)が原因の中の1つとして多くみられます。
大腿四頭筋にかかる負荷を手技によって減らすことでジャンパー膝の改善につなげていきます。

鵞足炎「がそくえん」(膝の内側の痛み)

鵞足炎とは階段の昇り降りや走っている時に膝の内側付近に痛みを感じる慢性的な障害の1つです。
鵞足炎はスポーツによる膝の使い過ぎが原因と言われていますが、実際にはスポーツをしていなくても痛みが起こります。
スポーツによる膝の使い過ぎも原因の1つですが悪い姿勢や足が歪んでしまう負担のかかる使い方が原因で起こります。

特に普段からよく足を組んでいる、内股になっている(X脚)膝から下がブレるように歩いている方に起きやすいです。
鵞足炎に対して当整体ではキネシオロジーによると徒手筋力テスト(MMT)によってどこに負荷がかかっているか?を検査しながらアプローチしていきます。

原因はハムストリング筋内側の腱の炎症によるものがほとんどで、ハムストリング筋内側にかかる負担を手技によって減らすことで鵞足炎の改善につなげていきます。
合わせて膝下の脛骨(すねの部分)の可動域を広げていきます。

ランナーズニー(腸脛靭帯炎)

こちらも膝の痛みの中で多い症状です。
鵞足炎の場合、膝の痛みは内側で感じられますが、ランナーズニーの場合、走っている時、または走り終えた時や患部を指で押した時に膝の外側に痛みを感じます。
ランニング後に痛みが現れ、休むと治まりますが、症状が徐々に進行してくるとなかなか痛みが引かなくなっていきます。
特に足に体重が乗ったり負荷がかかるとき(足を曲げた状態から伸ばした時)に痛みを生じます。
当整体では腸脛靭帯、大腿筋膜張筋(膝上外側の側面)に対してアプローチすることで改善に繋げていきます。

膝痛の対策方法

膝痛を予防するためにはストレッチが重要です。
股関節から膝に付着している大腿四頭筋が固くなると膝に様々な支障が起きるため、しっかりとストレッチしましょう。
また、座った状態から足を伸ばし、両手で足首を掴んで上半身を前屈するストレッチは大腿四頭筋の拮抗筋であるハムストリング筋(裏太もも)がストレッチされるためとても有効です。
出来る範囲内で大腿四頭筋、ハムストリング筋(裏太もも)のストレッチを行いましょう。

膝痛への考え方

膝関節のアプローチ

膝の痛みを訴えて来られるクライアントさんのほとんどは膝以外の問題も絡んでいることがほとんどです。
膝痛の問題として多く観られるのが骨盤の歪み・大腿全面の筋肉の緊張・大腿骨と脛骨の歪み・足関節の歪みなどです。

フジサワカイロプラクティックでは膝の痛みを起こす多くの原因が骨盤の歪みや足全体の歪み・大腿全面の筋肉機能の低下によって生じてくると考えています。
他にも腰の歪み・首の歪み・顎関節の歪みなどから起こることもありますが人によってこれ以外の問題で膝の痛みが生じているケースもあり、骨盤の歪み、足全体の歪み、大腿四頭筋やハムストリング筋などの下半身の筋肉機能低下などによって膝に負担がかかり痛みを起こします。

膝の痛みで来られたクライアント様のご感想です!

痛かった膝も軽くなり歩行が楽になりました。

古河市三和地区(仮名)吉田 麻由美 様 59歳 主婦

施術体験談06

私の悪いところをよく説明していただき、今日はどのような施術を行いますと説明していただき安心して施術を受けることが出来ました。 痛かった膝も軽くなり歩行が楽になりました。

膝に痛みがない生活を!

このページをご覧になっているあなたは長く膝の痛みに苦しんでいたりマッサージに行ってもその場しのぎという状態ではないですか?
人によっては「痛み止めなどに頼りたくない!」「根本からカラダを見直していきたい!」という想いで当整体のホームページにたどり着いた方もいるかもしれません。
痛み・不調がカラダに現れているということはカラダからの何らかのサインではあり危険信号です。 危険信号を発しているのに痛み止めで抑えてしまっては本当の原因の解決にはなりません。
その日、その時だけのその場しのぎの状態で膝をこのまま放っておくと膝の痛みだけではなく他の症状も出てきてカラダ全身に症状が現れたり体質的なトラブルも起こしやすくなります。

つまり、膝の痛みの影響からカラダ全体が歪み始めます。

身体から出る症状はそろそろ疲れが溜まっているというカラダからのサインでもあります。
膝がツライ!ということは膝にサインが出ているということです。
膝痛のサインが今以上に強くなる前にカラダを整え、体質を改善していきませんか?

膝の痛みについてのまとめ
  • 膝の痛みは「年齢のせい」「膝の骨がすり減っている」「体重が重いから支えきれない」からではない
  • あなたと同じ年齢の方でも年上の方でも膝に痛みがない人も大勢いる
  • 膝痛の原因には膝窩筋・大腿四頭筋・ハムストリングス・足の骨の歪み・脛骨筋の緊張・骨盤などがある
  • 膝の痛みに心理的要因が関係していることもある

当整体に膝の痛みを取り除きたいという想いでお越しになりますが、実は痛みのつらさだけでなく膝の痛みによって「この動作ができない!」など日常生活で当たり前のようにこなしていた動作に支障が出ていることへのストレスも感じられている方がほとんどです。
当整体は身体-生体-精神-環境など人間丸ごと観るキネシオロジー、神経バランスを整えるカイロプラクティック手技によって痛み・不調の根本原因を取り除く本格的整体です。

根本から整えることが出来ればカラダだけでなく精神的にもずいぶんとラクになります。
ぜひ当整体で本来の自分のカラダを一緒に取り戻していきましょう!