ご予約から施術~お帰りまでの流れ
ご予約から施術・お帰りになられるまでの流れをご紹介します。
途中で道が分からなくなった場合はお電話して下さい。
「現在どの辺にいるか?」お伝えしていただければご案内いたします。
よく床屋リミッツさんと初見車検屋さんのY字路の道を初見さん側に入ってしまう方がいます。
当整体があるのは床屋リミッツさん側のY字路です。
お越しになる際はもう一度、交通アクセスのページにある画像を見て確かめてからお越し下さい。
1.お電話でご予約
まずはお電話でご予約下さい。ご予約のお電話の時間帯は火・木・土は朝8時から夜19:00まで受け付けています。
水・金は15:00より受け付けています。日曜日は第1週のみ13時まで施術可能です。
お電話の際ホームページを見たとお伝え下さい。
ご希望の日時を聞きますのでなるべくクライアントさんのご希望に沿った予約日・予約時間の空きをお伝えします。
※ 当日予約も大歓迎ですがご希望する予約時間が空いていないことも多く、なるべくなら2~3日前からのご予約をお願いしています。
2.お越しの際
カウンセリング表などの記入があるため予約した日時の約5~10分前にはお越し下さい。
当整体に到着したらチャイムを鳴らして玄関にある待合室でお待ちください。
3.カウンセリング表の記入
今現在のおカラダの状態、お悩みの慢性的な症状、あなたが当整体にご希望されることをカウンセリング表に記入していただきます。
4.問診(カウンセリング)
どこがどのように気になるのか?
どのくらい前から痛み・不調があるのか?
特にどんな時にどんな姿勢をすると症状が強く出るのか?
問診表に書かれたことと照らし合わせながらあなたのお悩みの症状を詳しくお伺いします。
あなたが普段とることが多い姿勢、私生活上のクセや環境状態などお話しできる範囲内でお聞きします。
問診表に書き忘れたことや聞きたいことがあれば施術中でもどんどんお伝えください。
私の持っている知識の範囲内でお答えできることをお伝えします。分からない場合は後日調べてからお答えします。
5.当整体についての説明
施術を受ける前の注意事項や当整体の施術方針・施術方法など、あなたにご理解いただきたいことを資料を使ってご説明していきます。
当整体があなたに出来ることをご理解いただいたうえで施術を始めさせていただきます。
6.検査
痛み・不調の根本改善から見直しの場合、検査なしでやみ雲にカラダをアプローチすれば良いというものではありません。
検査によって根本原因を明らかにすることでおカラダの状況説明、施術プラン、施術計画、対策方法などを明確にお伝えすることができます。
当整体ではキネシオロジーによる筋反射テストを軸に、生体検査、関節可動域チェック、体幹チェック、反射チェック、圧痛検査などで「どこに問題があるか?」を炙り出していきます。
視診
あなたの姿勢の状態から「どこに負担がかかっているか?」「肩の位置」「顎の位置」「骨盤の位置」「脊柱のバランス」「体の荷重は左右どちらが優位か?」などのカラダ全体のバランスをみていきます。
整形外科的検査
症状に関係のある骨や筋肉を動かしながら痛みの度合い可動域を調べます。
神経学的検査
痛みやしびれがある場合どの部分の神経が障害を受けているのか?を深部腱反射などで調べます。
神経の異常をきたしている部分を特定するための大事な検査です。
触診
筋肉や関節の状態を把握するのにとても重要な検査です。
触診によって左右の筋肉の緊張状態や関節の可動性を確認します。
脊柱可動性検査(モーションパルペーション)
モーションパルペーションは脊柱や四肢関節を動かしたり押圧するなどして関節の可動域を確かめるカイロプラクティックの基本となる検査方法です。
カイロプラクティックでは痛み・不調を起こす根本部分の脊柱エリアをサブラクセーションと呼び、サブラクセーションによって負担がかかり二次的な問題が起こる脊柱エリアをフィクセーションと呼びます。
モーションパルぺーションによってサブラクセーションとフィクセーションを見分けながらサブラクセーション(根本原因)だけをアジャストメント(矯正)します。
7.キネシオロジーによる検査
アプライドキネシオロジー(AK)・CBS(クリニカル・バイオフォログラフィック・システム)などのキネシオロジーでは筋肉の保持状態からカラダのトーン(変調)を観る筋反射テストを使います。
フィシオエナジェティック(ホリスティックキネシオロジー)では腕の緊張から起こる腕長反応でカラダのトーン(変調)を観るARテストを使います。
どちらも筋肉の反射を介して脳と神経の情報伝達ネットワークの伝達率の状態を調べる検査法です。
この検査法を使って神経機能伝達を乱す様々な負荷(ストレス)を与え、どの状態で神経伝達が乱れるのか?詳しく調べながら根本原因を見つけていきます。
8.施術の説明
初めての整体・カイロプラクティックで施術を受ける場合どんなことされるのか?少し不安があると思います。
当整体では少しでも不安を取り除きリラックスしながら施術を受けてもらうために「どういった施術方法か?」骨格模型・ホワイトボード・その他の資料を使いながらあなたのカラダがどのようになっているか、どのような方法でどんなアプローチを行っていくかを詳しく説明します。
9.施術
キネシオロジーによる筋反射テストによって神経機能の情報伝達(ネットワーク)が乱れている部分を見つけ出しながらカラダを整えていきます。
基本的にはカイロプラクティックのアジャストメント(手による素早い刺激)による刺激で症状にとらわれることなく神経の流れが悪い部分を調整していきます。
優しく素早い刺激なので痛みを感じることなく受けることが出来ます。
他にも身体レベル以外の分野(生体-精神-環境など)にも負荷(ストレス)がかかっていれば、音叉療法、カラー療法、心理療法、フラワーレメディ、ホメオパシーなど、他にも様々な自然療法を使ってその分野にかかる負荷(ストレス)を取り除いていきます。
10.施術後のカラダの確認
施術が終わった後に施術前と比べてカラダの状態や「可動域がどのくらい改善しているか?」カラダを動かしながら確認していただきます。
施術後は少し頭がボーッとしたり視界が広くなるなどの感覚が出てくることがありますが心配はいりません。
11.施術ご説明とセルフケアのご提案

今日の状態や今後の施術計画についてご説明していきます。
合わせて良い状態を作るために必要なストレッチや体操のご提案、日常生活で気を付けることをお伝えします。
12.お会計
最後に施術後の注意事項をお伝えしてお会計になります。
次回予約をお取りになる場合はこの時に次回の予約日を決めていただきます。